
MacのHDDが調子悪そうなので、HDDクローンを作るために色々と準備した。 MacのHDDクローンで準備したもの MacのHDDクローンができるか試してみる command + Rを押しながらMacを起動後、ディスクユーティリティを起動する。 ネットに情報が少なかったのですが、新しいコピー先のHDDを選択して復元ボタンを押します。 すると下記のような画面が表示されますので、復元
続きを読む仕事がら少しパソコンが得意なおじさんが、初ブログを立ち上げました!
MacのHDDが調子悪そうなので、HDDクローンを作るために色々と準備した。 MacのHDDクローンで準備したもの MacのHDDクローンができるか試してみる command + Rを押しながらMacを起動後、ディスクユーティリティを起動する。 ネットに情報が少なかったのですが、新しいコピー先のHDDを選択して復元ボタンを押します。 すると下記のような画面が表示されますので、復元
続きを読むこんにちは! なんとかTimeMachineのバックアップがうまくいったので安心したのか、ディククローンの作業が進んでいません。 今週末にmacをよみがえらせたいので、ハードディスク交換用に必要なアイテムを注文しました! ここまで来たら引き下がれませんね(;^_^A imacのハードディスク交換用に準備したもの ショップはバラバラで注文しました。 ディスククローン用に準備した
続きを読むこんにちは! Mac(imac(27-inch, Mid 2010))をsierraにアップデートしてからというものの、まともに動かなくなり、今更ですがTimeMachineでバックアップをすることに。 mac sierraが遅すぎてやばい!レインボーカーソル頻発! 2010年なので約7年前に購入したことになるので、思い出の写真や動画が多く格納されているMac。 今にも動かなくなっても
続きを読む