chromeの新規タブにヤフー(yahoo)を表示する方法

googleのブラウザchromeで、新規タブを表示した時にヤフーを表示させる方法を紹介します。 結論は拡張機能New Tab Redirectを追加すれば解決できます。 拡張機能New Tab Redirectを追加 拡張機能と言ってもまったく難しくありませんので、ご安心下さい。 次のリンクをクリックして、「New Tab Redirect」を追加して下さい。 New Tab Redi

続きを読む

簡単!無線LAN中継(WR9500N)~中継器無線接続~

WR9055Nで中継はできたが、中継器側の無線電波を受けることができず、 親機と接続してしまうという記事をアップしましたが、問題が解決しました。 問題の原因 3ケ月以上ほったらかしで、問題が解決しました。 原因はフォームウェアが古かったからです。 中継器モードはWR9500N本体のコンバータランプがオレンジ点灯です。 私のは緑点灯でした。 ファームウェアバージョンアップ 先

続きを読む

エレコム 無線LAN中継器 [WTC-300HWH]は買い!

実家で泊まる部屋のwifi環境がかなり悪い。 iPhoneでは無線のアンテナが1本ギリギリ立つくらいです。 なのでいつもはLTEでネットをしていますので、動画を見るのに躊躇していました。 また、ノートパソコンでのブログ作成などの作業がほぼできない状態。 何度も同じことを繰り返し時間を無駄にしていたので、安い中継器を試してみました。 試した中継器はこれです。 ↓ ↓ ↓

続きを読む

SIRIUSはまったくHTMLを知らない人が使えるか?

無料ブログやワードプレスでアフィリサイトを作っているうちに、 SIRIUSという存在を知りました。 また、売り込みかよとか思いながら存在は知っていましたが、 クリックもせず素通りしてきました。 ですが、どうもSIRIUSというのは作りたかったサイトが簡単に 作れそうな気がして購入してみました。 HTMLを知らない人が使えるか? 一応知らなくても、デザインモードもありなんとか

続きを読む

知らないと絶対に損するエクセルで使える7つのショートカット

デスクワークをしている人、してない人でも仕事中はエクセルを 使用している人が多いと思います。 あなたもきっとそうだと思います。 ましてや、報告書から何からなにまでエクセルで作って いるのではないでしょうか? いえいえ、文章や報告書はワード、プレゼン資料は パワーポイントで作ってますよというOffice中級者以上の あなたは、必要ない記事かもしれません。 知っている人は非

続きを読む

超簡単!WordPressの目次を自動表示するプラグイン(Table of Contents Plus)

こんにちは。 クレオです。 WordPressを使い始めて、奇麗な目次が表示されているサイトを見て、 自サイトにも導入したいと思っていました。 WordPressも少し慣れてきたので、「WordPress 目次」でググったら なんだ、プラグインがある事がわかったので早速試してみました。。 このプラグイン「Table of Contents Plus」は見出しタグを探して、勝手に

続きを読む

簡単!無線LAN中継(WR9500N)

こんにちは。 クレオです。 NECのWR9500Nの中継機能を使ってみました。 無線LANは繋がっているけど、インターネット接続が切れませんか? 無線親機が自宅1Fにあり、私の部屋が2Fの一番電波が届きにくい所に あるので、よくインターネット接続が切れ、本当に切れる度にイライラしていました。 そこで、思い腰を動かして中継機能を利用することにしました。 機種は親機、中継機共にNE

続きを読む

セどり日記 バンドスコアとおっちゃんせどらー

こんにちは。 クレオです。 久しぶりに中古本を仕入れました。 中古本では鉄板?のバンドスコア。 付き合いでBookOffへ行き、待っている間に 速攻バンドスコアをサーチw 10冊近くあったが、その中の一冊が結構よくて たまたま20%offだったこともあり、1,000円弱で仕入れて 売値は4,000円を超えます。 中古本は苦手なので、取れ

続きを読む

アクセスなし!芸能ネタでもキーワードが重要

こんにちは。 クレオです。 私は別にもうひとつ別のサイトを持っており、 芸能やトレンドネタを扱っています。 数日前にそれをtwitterでつぶやいたところ、 開設して1週間位の新規ドメインサイトですが、 みるみるアクセスが増えるのがわかりました。 それでも2桁ですが(笑) やっぱ、トレンドネタはすごいねーなんて思って いましたが、たまた

続きを読む

簡単!googleアナリティクスをAll in One SEOに設定

こんにちは。 クレオです。 WordPressにgoogleアナリティクスのトラッキングコードを 設定する備忘録です。 正確にはプラグインのAll in one seoに設定するので、 トラッキングIDになります。 こことは別のサイトを作ったのはいいが、 googleアナリティクスの設定をしていませんでした。 また忘れそうなので、googleアナリティクスに新しいサイトを 追

続きを読む