こんにちは! 本記事では、imac(Mid 2010 27インチ)のハードディスクを新品に交換後、最新osのsierraをクリーンインストールした方法を説明します。 ハードディスクの交換作業は次の記事を参考にして下さい。 imac(Mid 2010 27インチ)のハードディスを交換 ハードディスクを交換して、sierraを再インストールしたことにより、7年前のimacが完全復活しま
続きを読むimac(Mid 2010 27インチ)のハードディスクを交換
本記事ではimac(Mid 2010 27インチ)のハードディスクを7,200rpmの高速タイプに交換した記録を記事にしています。 (本記事を参考にされても、交換作業は自己責任でお願いします) 結果的に7年落ちimacがディスク交換しただけで、完全復活しました! さっそくimacのハードディスクディスク交換実践記を見てみましょう! 1.磁石でくっついているimac前面パネルは吸
続きを読むMacのHDDクローンは成功したか?

MacのHDDが調子悪そうなので、HDDクローンを作るために色々と準備した。 MacのHDDクローンで準備したもの MacのHDDクローンができるか試してみる command + Rを押しながらMacを起動後、ディスクユーティリティを起動する。 ネットに情報が少なかったのですが、新しいコピー先のHDDを選択して復元ボタンを押します。 すると下記のような画面が表示されますので、復元
続きを読むimacのディスク交換用に揃えた物

こんにちは! なんとかTimeMachineのバックアップがうまくいったので安心したのか、ディククローンの作業が進んでいません。 今週末にmacをよみがえらせたいので、ハードディスク交換用に必要なアイテムを注文しました! ここまで来たら引き下がれませんね(;^_^A imacのハードディスク交換用に準備したもの ショップはバラバラで注文しました。 ディスククローン用に準備した
続きを読むMac sierraのTimeMachineは成功した?

こんにちは! Mac(imac(27-inch, Mid 2010))をsierraにアップデートしてからというものの、まともに動かなくなり、今更ですがTimeMachineでバックアップをすることに。 mac sierraが遅すぎてやばい!レインボーカーソル頻発! 2010年なので約7年前に購入したことになるので、思い出の写真や動画が多く格納されているMac。 今にも動かなくなっても
続きを読むMacのTimeMachineはスリープ中でも実行する?

こんにちは。 昨日からやっとMacのTimeMachineバックアップが開始できましたが、なかなかすすみません(;^_^A HDD購入からHDD初期化について ↓ ↓ ↓ mac sierraでTimeMachine用にHDD初期化 初期化から少しつまづいたりしましたが、なんとか開始して実行中を保っています。 最初からやっておけば余計な心配をすることもなかったので反省。 1TB
続きを読むmac sierraでTimeMachine用にHDD初期化
こんにちは。 imac(27-inch, Mid 2010)を使用していますが、前回の状態から変わっておらずキーボード入力もできない状態は続いたままで、使えない重さ。 ディスクを疑っているが、とりあえずバックアップが先決なので外付けHDDを購入しました。 mac sierraでTimeMachineを使用する第一歩 今までこんな便利な機能を何故使ってなかったか本当に後悔(;^_^A 普通
続きを読むmac sierraが遅すぎてやばい!レインボーカーソル頻発!

こんにちは。 imac(27-inch, Mid 2010)を使用していますが、mac os をsierraにしたら、レインボーカーソルが頻繁に出てくるようになりました。 バージョンアップ前から少し動きは悪くなってきてはいたんですが、調子がいい時はさくさく動きます。 sierraにしてからも、本当に調子がいい時は全く問題なく動くんですが、レインボーカーソルが出てきだしたらもうダメです。
続きを読む