初心者向にパソコンやネットライフを
送る上で必要な知識を書いてます。
仕事ではプログラマー、SEを経験して
きましたので、是非読んでください。

chromeの新規タブにヤフー(yahoo)を表示する方法

googleのブラウザchromeで、新規タブを表示した時にヤフーを表示させる方法を紹介します。 結論は拡張機能New Tab Redirectを追加すれば解決できます。 拡張機能New Tab Redirectを追加 拡張機能と言ってもまったく難しくありませんので、ご安心下さい。 次のリンクをクリックして、「New Tab Redirect」を追加して下さい。 New Tab Redi

続きを読む

簡単!無線LAN中継(WR9500N)~中継器無線接続~

WR9055Nで中継はできたが、中継器側の無線電波を受けることができず、 親機と接続してしまうという記事をアップしましたが、問題が解決しました。 問題の原因 3ケ月以上ほったらかしで、問題が解決しました。 原因はフォームウェアが古かったからです。 中継器モードはWR9500N本体のコンバータランプがオレンジ点灯です。 私のは緑点灯でした。 ファームウェアバージョンアップ 先

続きを読む

エレコム 無線LAN中継器 [WTC-300HWH]は買い!

実家で泊まる部屋のwifi環境がかなり悪い。 iPhoneでは無線のアンテナが1本ギリギリ立つくらいです。 なのでいつもはLTEでネットをしていますので、動画を見るのに躊躇していました。 また、ノートパソコンでのブログ作成などの作業がほぼできない状態。 何度も同じことを繰り返し時間を無駄にしていたので、安い中継器を試してみました。 試した中継器はこれです。 ↓ ↓ ↓

続きを読む

知らないと絶対に損するエクセルで使える7つのショートカット

デスクワークをしている人、してない人でも仕事中はエクセルを 使用している人が多いと思います。 あなたもきっとそうだと思います。 ましてや、報告書から何からなにまでエクセルで作って いるのではないでしょうか? いえいえ、文章や報告書はワード、プレゼン資料は パワーポイントで作ってますよというOffice中級者以上の あなたは、必要ない記事かもしれません。 知っている人は非

続きを読む

簡単!無線LAN中継(WR9500N)

こんにちは。 クレオです。 NECのWR9500Nの中継機能を使ってみました。 無線LANは繋がっているけど、インターネット接続が切れませんか? 無線親機が自宅1Fにあり、私の部屋が2Fの一番電波が届きにくい所に あるので、よくインターネット接続が切れ、本当に切れる度にイライラしていました。 そこで、思い腰を動かして中継機能を利用することにしました。 機種は親機、中継機共にNE

続きを読む

WordPress 賢威 トップメニューとフッターメニュー

こんにちは。 クレオです。 WordPressでテンプレートは賢威をしていますが、 トップメニューとフッターメニューで差異があるのに 気付きました(汗) メニューの差異 下がトップメニュー 下がフッターメニュー 差異 「WordPress(初心者)」がフッターメニューにありません! また、並びも違います。 トップメニューの設定 トップメニューは外観→メニューから

続きを読む

サクラエディタが便利すぎる

sakura-good

こんにちは。 クレオです。 今回はフリーソフトのサクラエディタを 紹介したいと思います。 プログラムを組んでいる人にはエディタとして使ったり、 変換機能を使ったりと必須エディタです。 Windowsではメモ帳が有名ですが、 メモ帳では物足りない方は、サクラエディタを 是非インストールしてください。 サクラエティタ これを使いはじめたら、メモ帳が使えなくなりますw 行番号や

続きを読む

スイッチングハブ おすすめ

swith-hub

こんにちは。 クレオです。 もう、これしかないでしょうといいますか、 無償永久保証まで付いています。 NETGEAR アンマネージスイッチ ギガ8ポート 無償永久保証 GS108-400JPS 非常に安定しており、金属製のカバーなのでしっかりしており 安心感を与えます。 私は、ブルーのカバーに派手に光るリンクの色が素敵だと思っています。 背面スイッチも付いているので、電源O

続きを読む

Windows10 アップグレードできないを解決

windows10

こんにちは。 クレオです。 Windows10への無償アップグレードで苦労していませんか? ダウンロードが0%で進まない・・、開始していますから進まないを 解決したいと思います。 結論からいいますと、マイクロソフトに電話しました。 カスタマー サービス電話番号 何をしたかといいますと、インターネット経由ではなく インストールディスクを作成してアップグ

続きを読む

パソコンのしくみ(初心者)

タスクマネージャー

こんにちは。 クレオです。 今回はパソコンのしくみを人間に例えて説明します。 パソコンの構成 パソコン(コンピュータ)は主に次の構成でできています。 CPU メモリ ハードディスク 他にもありますが、この3つを押さえておけばよいでしょう。 CPU 人間が頭の中で計算したり目・手・足等各部位に命令を送る所です。 脳ですね。 メモリ 文字通り記憶する

続きを読む